学科 | 修業年限 | 男女別 | 定員 |
---|---|---|---|
理学療法学科 | 3年(昼間部) | 男・女 | 80名 |
4年(夜間部) | 男・女 | 40名 | |
作業療法学科 | 3年(昼間部) | 男・女 | 40名 |
4年(夜間部) | 男・女 | 40名 | |
言語聴覚学科 | 3年(昼間部) | 男・女 | 40名 |
選考回 | 願書受付期間(最終日必着) | 入学選考日 |
---|---|---|
先行 | 2018年8月1日(水)~9月5日(水) | 2018年9月9日(日) |
【対象入学選考】社会人/特選/進路変更/編入/転入 【対象特待生制度】麻生特待生*1 |
||
第1回 | 10月1日(月)~10月3日(水) | 10月7日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/指推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般/AO 【対象特待生制度】麻生特待生*1 |
||
県外入試 | 10月1日(月)~10月10日(水) | 10月13日(土) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/指推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般/AO ※鹿児島・宮崎にて開催。詳細はお問い合わせください。 【対象特待生制度】麻生特待生*1 |
||
第2回 | 10月4日(木)~11月14日(水) | 11月18日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般/AO 【対象特待生制度】麻生特待生*1 |
||
第3回 | 11月15日(木)~12月13日(木) | 12月16日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般/AO 【対象特待生制度】麻生特待生*1 |
||
第4回 | 2018年12月14日(金)~2019年1月24日(木) | 2019年1月27日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般 | ||
第5回 | 1月25日(金)~2月7日(木) | 2月10日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般 | ||
第6回 | 2月8日(金)~2月28日(木) | 3月3日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般 | ||
第7回 | 3月1日(金)~3月22日(金) | 3月24日(日) |
【対象入学選考】学推/部推/自推/社会人/特選/進路変更/編入/転入/一般 |
※表内の対象入学選考は略称です。学推・・・学校推薦、部推・・・部活動推薦、自推・・・自己推薦、指推・・・指定校推薦、社会人・・・社会人入学選考、特選・・・特別選抜入学選考、進路変更・・・進路変更入学選考、編入・・・編入学選考、転入・・・転入学選考、一般・・・一般入学選考、AO・・・AO入学選考
*1 入学選考区分が編入学選考・転入学選考の受験者を除く本校専願の方、かつ第3回入学選考までに受験の方が対象
学校推薦 | 本校の定める出願資格を満たし、高等学校または中等教育学校から推薦を受けた方が受験することのできる入学選考 |
---|---|
部活動推薦 | 本校の定める出願資格を満たし、高等学校または中等教育学校が認める部活動またはクラブ活動において熱心に活動を継続した方、もしくは部活動顧問等の先生から推薦を得られる方が受験することのできる入学選考 |
自己推薦 | 本校の定める出願資格を満たし、クラブ活動やボランティア活動、皆勤、趣味など他に誇れるものがある方が受験することができる入学選考 |
指定校推薦 | 本校の定める出願資格を満たし、高等学校または中等教育学校から推薦を受けた方が受験することのできる入学選考 |
社会人入学選考 | 本校の定める出願資格を満たし、社会人として勤務経験のある方が(雇用形態・期間は問いません)受験することのできる入学選考 |
特別選抜入学選考 | 本校の定める出願資格を満たし、高校卒業後、上級学校を卒業した方、または医療、保健、福祉分野の国家資格保有者の方が受験することのできる入学選考 |
進路変更入学選考 | 本校の定める出願資格を満たし、高校卒業後、他分野の大学・短期大学・専門学校を中途退学(予定)した方が受験することのできる入学選考 |
編入学選考・転入学選考 | 本校の定める出願資格を満たし、他の理学療法士養成施設もしくは作業療法士養成施設もしくは言語聴覚士養成施設を中途退学または卒業した方、かつ入学選考前に個別学校説明会に参加いただける方が受験することのできる入学選考 |
一般入学選考 | 本校の定める出願資格を満たした方が受験することのできる入学選考 |
AO入学選考 | 本校の定める出願資格を満たし、総合的な基礎学力を備え、かつ本校が目指すリハビリテーション技術者にふさわしい資質や意欲をもった方を多面的、総合的に選考することを目的とした入学選考 |
300,000円(全学科共通)
(単位:円)
学科 | 前期校納金 | 後期校納金 | 年間合計 |
---|---|---|---|
理学療法学科(昼間部) |
授業料525,000 施設・設備費300,000 合計825,000 |
525,000 | 1,350,000 |
理学療法学科(夜間部) |
授業料395,000 施設・設備費200,000 合計595,000 |
395,000 | 990,000 |
作業療法学科(昼間部) |
授業料525,000 施設・設備費300,000 合計825,000 |
525,000 | 1,350,000 |
作業療法学科(夜間部) |
授業料395,000 施設・設備費200,000 合計595,000 |
395,000 | 990,000 |
言語聴覚学科 |
授業料525,000 施設・設備費300,000 合計825,000 |
525,000 | 1,350,000 |
選考区分 | 入学金 | 前期授業料・施設・設備費 |
---|---|---|
先行 | 2018年10月4日(木) | 2018年10月18日(木) |
第1回 | 2018年11月5日(月) | 2018年11月15日(木) |
県外入試 | 2018年12月13日(木) | 2018年12月27日(木) |
第2回 | 2018年12月13日(木) | 2018年12月27日(木) |
第3回 | 2019年1月11日(金) | 2019年1月24日(木) |
第4回 | 2019年2月19日(火) | 2019年2月28日(木) |
第5回 | 2019年2月28日(木) | 2019年3月11日(月) |
第6回 | 2019年3月14日(木) | 2019年3月14日(木) |
第7回 | 2019年3月29日(金) | 2019年3月29日(金) |
教科書・教材費・実習費他
詳細は募集要項をご覧ください。
勉学意欲があり学業優秀な方で、学んだ専門知識をもとに将来社会に貢献しようという意欲をもち、他の学生の模範となるような方に対して学費の一部を免除する制度。*夜間部特別支援制度、夜間部キャリアチェンジ支援制度と重複して応募できます。
選考結果に応じて入学金30万円免除もしくは校納金20・15・10万円免除 ※初年度のみ
名称 | 支援内容 |
---|---|
夜間部特別支援制度 | 校納金100,000円免除※初年度のみ |
夜間部キャリアチェンジ支援制度 | 校納金100,000円免除※初年度のみ |
夜間部キャリアチェンジ実習支援金 | 最大1,000,000円給付※最終学年次のみ |
兄弟姉妹・親子入学支援金 | 100,000円支給(入学後6月上旬の支給になります)※初年度のみ |
授業料減免制度 | 経済的理由により修学困難である方を「授業料減免」という形でサポートする制度 |
麻生支援金制度 | 半期授業料の4分の1相当額を支給 |
学校法人麻生塾東北みらいプロジェクト | 入学から卒業まで(出願された学校・学科の課程年限)の校納金・入学金・寮費(寮費は通学可能な学生は除く)免除 |
校友会(同窓会)入学支援金 | 100,000円支給(入学後6月末の支給になります)※初年度のみ |
麻生学費分割納入制度 | 学費を月毎に分割納入できる制度。希望者全員が利用可能。年率は実質0%。※事務手数料が毎年15,000円(税別)必要。 |
名称 | 概要 |
---|---|
日本学生支援機構奨学金 | 進学先の学校長の推薦を受けた方が利用できる支援制度。高校在学中に奨学金の貸与を予約して進学もできます(予約採用)。 |
教育訓練給付金制度 | 働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度。詳しくはお近くのハローワークにお問い合わせください。 |
国の教育ローン(教育一般貸付) | 日本政策金融公庫による公的な融資制度。低利子で、入学生・在校生を問わず利用できます。 |
民間金融機関の教育ローン | 麻生専門学校グループは学校教育法の規定による専修学校のため、銀行など民間金融機関の教育ローンを利用することができます。 |
教育クレジット | 学校提携の教育クレジット。各種学費サポートをご利用の方もご利用いただけます。 ・ワイジェイカード株式会社 ・株式会社オリエントコーポレーション |
入学案内についての詳細は必ず募集要項を確認してください。